Junction〜映像の繋ぎに!
- 300円
映像の場面転換やクイズの考え中などに使えるリズムだけの楽曲です。
ポップエレクトロ!
- 500円
Small Beat
- 500円
映像作品の展開等に使えるビートとシンセサイザーサウンドのシンプルな楽曲です。
NEWS
- 500円
ニュース映像のBGMにぴったりな疾走感のあるビートミュージックです。ループ処理をしていますので無制限にループ可能です。
Soffa
- 700円
チルアウト系のクラブミュージックです。クールで無機質な街のイメージの楽曲です。
私と彼女a(劇伴用)
- 800円
100500KICHI
- 1,000円
サービスや商品の機能を紹介する1分間ムービーのBGMを想定します。前後を数秒足していますので、カットしてお使いください。
リンゴの気持ち
- 1,000円
アップルのCMをイメージして作った楽曲です。ビートとピアノのシンプルな楽曲です。
ゆるゆる
- 1,000円
ゲーム等向けのゆるい感じの曲です。途中からビートも入り雰囲気が少し変わる構成になってます。またこの楽曲はリピートさせれば曲が途切れずにループする仕様となっております。
With You
- 1,000円
お洒落なクラブ・ラウンジ系エレクトロニックボサノヴァです。後半には弦楽四重奏も入ってきます。
SLIP STREAM
- 1,000円
クールなカーチェイスシーンには勿論、街中を疾走するシーンや、新商品プロモーションムービーなど、様々な用途でお使い頂けます。
Piano Falling
- 1,000円
ピアノをベーシックに冷たい質感を持たせたBGMです。無機質な場面にてお使い頂けます。
Mysterious & Detective
- 1,000円
推理シーンやシリアスな回想シーン等、クールなサスペンス系にぴったりの楽曲です。
Design
- 1,000円
女性のサンプルボイスが印象的な疾走感あるハウスミュージックです。
BattleShip
- 1,000円
プロジェクションマッピングのオープニング用に制作された楽曲。テクニカルなサウンドと激しいオーケストレーションをMIXしています。
2Tone#1
- 1,000円
スタイリッシュで近未来的、デジタルな空間演出をするエレクトロニカ。
Speaking
- 1,200円
ニュース番組のBGM用に制作した楽曲です。ナレーションのバックに良くあいます。
Shutter Beat A
- 1,200円
ナレーションバック用のシンプルなビートミュージックです。番組やニュース等のBGMに最適です。Loop素材になっていますので、つなぎ合わせると尺を無制限に延長できます。
Blink Black Block -Bleak Blank-
- 1,200円
黒い小さな箱が地面に落ちるたび、ぽんぽんと光って音を鳴らすようなイメージで制作しました。無機質な楽曲です。
We Wish A Merry Christmas!(House Beat)
- 1,500円
誰もが知っているクリスマスソングです。楽しそうに仕上げています。クリスマスのスライドショーや映像にぴったり。店舗用のBGMとしてもお使い頂けます。
urban
- 1,500円
アンダーグラウンドなアシッド系、club jazz系のインスト曲です。イントロのレコードノイズは意図して収録されているものです。
Urban Dance Wind
- 1,500円
フルートのメロディーを主体に、都会的な疾走感ある感じに仕上がっております。テンポ感を大事に緊張感あるサウンドになっております。
time-laps
- 1,500円
3Dプロジェクションマッピング用に制作した楽曲です。ピアノがメインですが、無機質な感じで、タイムラプス映像やスライドショーに良く合います。最初は静かですが、中盤は盛り上がり、最後は少し落ち着いて終わります。
Stone Road
- 1,500円
緊迫したシーンから明るく展開するドラマティックな楽曲です。ドラマの展開などに使えます。
Robot Dance2
- 1,500円
リズミカルなテクノトラックです。シンセのピコピコ感がエレクトリックな雰囲気を出しています。
Robot Dance
- 1,500円
リズミカルなミッドテンポの四つ打ちのハウスミュージックです。近未来のイメージにぴったりです。
Luminous☆
- 1,500円
キッチュでレトロで元気なちょっと懐かしい渋谷系のお洒落カフェに合いそうな音楽です。ボーカロイドのスキャットも入って、元気で明るいシチュエーションにピッタリです。
Increasingly Emotion
- 1,500円
壮大なラストシーンにピッタリです。初めは、優しくその後、盛り上がります。エンドロールが後に付けやすい用に、カットアウトしています。この後すぐにバラード等の曲を合わせると効果的です。
ElectricLaboratory2
- 1,500円
シンセサイザーを使った、エレクトリックな楽曲です。1分の曲をキー違いで6コ並べています。切り分ければ、1分×6パターンの楽曲になります。研究開発シーンなどにピッタリだと思います。
ElectricLaboratory1
- 1,500円
デジタルな感じの楽曲です。実験や研究開発のシーンなどに1分の楽曲のキー違いが3つ並んでいます。切り離すと1分×3パターンになります。